日本学生支援機構(JASSO)奨学金。検討の高3生は予約採用がおすすめな理由 更新日:2022年3月4日 公開日:2020年5月28日 2020crisis奨学金 2020年から新しくなった奨学金 緊急事態宣言が解除され、学校の再開も間近という時期。大学や短大、専門学校への進学を考えている高校3年生の中には日本学生支援機構(JASSO)の奨学金を検討している人も多いのではないでしょ […] 続きを読む
奨学金の返還誓約書は期日を守って提出。手元に届かないときは? 公開日:2020年5月26日 奨学金 採用が決まったら返還誓約書・誓約書の提出が必要 日本学生支援機構(JASSO)の奨学金の採用者には、奨学生の証明として「奨学生証」が発行されます。それと同時に採用者は、貸与型は「返還誓約書」、給付型は「誓約書」また必要な […] 続きを読む
大学の入学延期が増加。2020奨学金と授業料減免の進学後の手続きはどうなる? 更新日:2022年3月7日 公開日:2020年3月30日 奨学金 何もかもイレギュラーな状態が続く2020年春、入学式の中止や授業開始を延期の決定をする大学が増加しています。入学が遅れても待ってくれない家賃や、新入学に伴う諸経費。経済的にも心配な状況で、奨学金や授業料減免はどうなるのか […] 続きを読む
2020年北海道の大学入試。主要私立大学と国公立大学の志願状況は 公開日:2020年3月17日 大学入試 2020年2月20日、文部科学省から「令和2年度国公立大学入学者選抜確定志願状況」が発表されました。また、河合塾の大学入試情報サイト、Kei-Netでは国公立大志願状況が掲載されました。 この記事はそれらと主要私立大の志 […] 続きを読む
2020年道内国公立大学2次試験の中・後期日程の変更まとめ 更新日:2021年2月11日 公開日:2020年3月6日 大学入試 国公立大学の一般入試、前期日程は終了しましたが、その後もイレギュラーな対応を迫られています。北海道内の国公立大学の中・後期試験以降の対応状況をまとめます。 道内の国公立大学 一般入試では、基本的にどの大学もマスク着用、手 […] 続きを読む
大学入試、英語民間試験導入の延期。共通テストの変更点と受験生への影響は 更新日:2021年12月18日 公開日:2019年11月11日 大学 ※この記事は2019年11年時点の情報です。共通テスト導入前の混乱の備忘録として残してあるものですのでご了承ください。 英語民間試験導入は延期へ かねてより問題点が指摘されていた大学入試改革ですが、2019年11月1日、 […] 続きを読む
給付型奨学金と授業料減免の対象となる確認大学等が発表。北海道の対象機関は? 更新日:2020年9月19日 公開日:2019年9月21日 奨学金 2020年9月11日、高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金と授業料減免等)の対象となる大学、短大、高専、専門学校など(確認大学等)の具体的な名称が発表されました。 機関要件の確認申請と審査 結論から言うと、大学・短期大 […] 続きを読む
2020年度からの新しい奨学金制度について。給付型奨学金や大学等の授業料等減免は【保存版】 更新日:2022年3月4日 公開日:2019年7月10日 奨学金 新しい高等教育の修学支援制度が、2020年度(令和2年度)から始まりました。この制度では、JASSO(日本学生支援機構)の給付型奨学金と貸与型奨学金、そして大学などの入学金を含めた授業料減免制度が柱となっています。 この […] 続きを読む
北海道大学「初夏のキャンパスツアー2019」と「北大ナイトツアー」で北大キャンパスを楽しもう! 公開日:2019年6月23日 大学 札幌中心部に広大なキャンパスを持つ北海道大学。豊かな自然と共に多くの文化施設を持つ北大キャンパスは、学生たちの学びの場であると共に札幌市民に親しまれています。北海道大学では、受験生向けのオープンキャンパスだけではなく、広 […] 続きを読む