2022年度から北海道公立校高校「学校裁量問題」廃止へ。令和元年中1生は注目! 更新日:2021年12月15日 公開日:2019年6月22日 過去の入試情報 北海道公立高校入試で2009年から導入されていた学校裁量問題ですが、2022年度高校入試から廃止され、一般入試の全教科で同じ問題が課されることに決まったという発表がありました。 2022年度学校裁量問題が廃止へ 道教委が […] 続きを読む
2020年度(令和2年)北海道の高校入試日程は 更新日:2021年12月15日 公開日:2019年4月2日 過去の入試情報 北海道、札幌の高校入試 公立の高校受検の場合、基本的に住んでいる学区の学校を受検します。札幌市は石狩学区に含まれますので、札幌に住んでいる場合、石狩学区のかなり広範囲の学校を受検することができます。 なお私立は「入学試験 […] 続きを読む
2020年度北海道私立高校の入試日程について 更新日:2021年12月15日 公開日:2019年3月24日 過去の入試情報 2020年度の北海道私立高校の入試日程が発表されました。北海道私立高校の一般入試はA日程とB日程に分かれており、それぞれ面接等がない場合は1日、ある場合は2日間の日程で行われます。 2020年度の私立校一般入試 2020 […] 続きを読む
新中学生は忙しい!?札幌の中学1年生の新学期はどうなる 更新日:2021年1月30日 公開日:2019年3月20日 中学校 新中学1年生の皆さん、中学入学おめでとうございます。新入生としての生活は楽しみと不安がないまぜかと思いますが、先生も先輩も新1年生の入学を楽しみに待っているはずです!まずは新しい環境に慣れ、勉強に部活に、目一杯中学校生活 […] 続きを読む
北海道の公立高校の追加合格について。高専と公立の併願のこと 更新日:2021年12月15日 公開日:2019年3月17日 過去の入試情報 北海道の公立高校は、合格発表後、合格者の数が募集人員に達しないときは、特別の事情がない限り合格者の追加を行います。公立の合格者の数は、私立のように募集定員を上回ることはありません。ですので合格辞退者が出ると募集定員に欠員 […] 続きを読む
2019年北海道公立高校の2次募集について 更新日:2019年11月26日 公開日:2019年3月16日 過去の入試情報 北海道の公立高校は、合格者の数が募集人員に満たないときと、合格者のうちに入学の意思のない者などが出て、追加合格を出してもなお募集人員に満たないとき、2次募集を行います。 2020年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 2 […] 続きを読む
このサイトについて、と私のプロフィール 更新日:2022年2月5日 公開日:2019年3月7日 なぜこのサイトを立ち上げたか こんにちは!えぞりすです。数ある教育系サイトの中から、この「札幌えでゅ」訪問してくださって、ありがとうございます。 ここで、私の簡単なプロフィールと、なぜこのサイトを立ち上げたかをお話しさせ […] 続きを読む
2019北海道公立高校学力検査が実施。自己採点と入試予想最低点 更新日:2021年3月2日 公開日:2019年3月5日 過去の入試情報 2019年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事はこちら 公立高校学力検査が終了 2019年、北海道公立高校の学力検査が3月5日に行われました。北海道ニュースuhbによると、 約3万人の受験生が全力を尽くします。北海道の公 […] 続きを読む
北海道公立高校入試。前日と当日にすること、できる準備は 更新日:2022年3月1日 公開日:2019年3月4日 最新の入試情報 2022年(令和4年度)の北海道公立高校入試。一時期よりは落ち着いたものの、感染症対策などに不安を感じながらの受検となり、受検生や保護者のみなさんにとっては大変な状況が続いています。一般入試の前日まで、そして当日にできる […] 続きを読む
北海道公立高校一般入試は面接がある高校も。どんな準備をする? 更新日:2021年12月15日 公開日:2019年3月3日 最新の入試情報 一般入試の学力検査 北海道公立高校の一般入試は、学力検査の点数と個人調査書等を元に選抜されます。2022年度の北海道公立高校の学力検査日は令和4年(2022年)3月3日(木)。学力検査は国語・数学・英語・理科・社会の5教 […] 続きを読む