2022年北海道公立高校推薦入試の出願状況と倍率は? 更新日:2022年2月4日 公開日:2022年1月26日 最新の入試情報 北海道公立高校入試の出願受付を受けて、2022年1月26日、北海道教育委員会は当初の出願状況を発表しました。この記事では出願状況を元に石狩の推薦入試の倍率を見てみます。 2022(令和4)年度 北海道・札幌 高校入試の関 […] 続きを読む
2022年北海道公立高校の出願状況・当初の倍率が発表!石狩・札幌の状況は 更新日:2022年3月3日 公開日:2022年1月26日 最新の入試情報 2022年1月26日、令和3年度北海道公立高等学校の入学者選抜の1回目の出願状況が発表されました。こちらは24日の入学願書締め切りを受けての当初の集計です。石狩学区の公立高校の倍率を見て行きます。 2022(令和4)年度 […] 続きを読む
2022年北海道公立高校入試の願書一括受付が1/19開始 更新日:2023年2月28日 公開日:2022年1月20日 最新の入試情報 2022(令和4)年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 2022(令和4)年度北海道公立高校入試の願書一括受付が開始されました。受検生が願書を中学校へ提出したのはもっと前ですが、中学の先生方が地区の会場へまとめた願書を […] 続きを読む
2022年度北海道高校入試はここに注意!(3)イレギュラーへの対応 更新日:2022年2月4日 公開日:2022年1月19日 最新の入試情報 2022(令和4)年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 ただでさえナーバスになる受験シーズンですが、2020年以降緊急事態宣言やまん防が頻繁に出され、受検生は急遽変更になる受験情報への対応を迫られることが増えました。 […] 続きを読む
2022年度北海道高校入試はここに注意!(2)市立札幌旭丘と札幌大通の変更の影響は 更新日:2022年2月4日 公開日:2022年1月18日 最新の入試情報 市立札幌旭丘と札幌大通の変更の影響は 2022(令和4)年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 2022(令和4)年度からの北海道高校入試の変更点として、定時制の自己推薦入学者選抜の導入が挙げられます。札幌市の公立高校で […] 続きを読む
2022年1月15日・16日道内の「大学入学共通テスト」は交通の乱れに注意 更新日:2022年1月25日 公開日:2022年1月14日 大学入試 北海道内の大学入学共通テスト 2022年1月15日・16日は「大学入学共通テスト」です。よりによってこの直前、北海道では湿った大雪に見舞われ、道路の排雪が追いつかず一部公共交通機関の乱れも見られます。大学入試センターや会 […] 続きを読む
2022年度北海道高校入試はここに注意!(1)学力検査の変更 更新日:2022年3月1日 公開日:2021年12月18日 最新の入試情報 2022(令和4)年度北海道高校入試はここに注意! 2022(令和4)年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 3月1日発表の再出願後の出願状況(一般入試の最終倍率) 北海道公立高・最終の一般入試の倍率は【2022】再出願 […] 続きを読む
河合塾の2022「大学入学共通テストチャレンジ」は参加無料の自宅Web受験 公開日:2021年12月18日 大学入試 河合塾の高1・2対象「大学入学共通テストチャレンジ」は 「大学入学共通テスト」の傾向を知りたい、実際の問題にチャレンジしてみたいという高校1・2年生は、河合塾の「大学入学共通テストチャレンジ」で自宅Web受験を検討してみ […] 続きを読む
2022(令和4)年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 更新日:2022年3月4日 公開日:2021年12月9日 最新の入試情報 2022年度の北海道の高校入試関連記事をすぐわかるようにまとめました。今後も随時記事を追加していく予定です。記事の追加や更新はTwitterでお知らせしますので、もしよろしければこちらをフォローしてください! Follo […] 続きを読む
【2022年度北海道高校入試】出願から入学までのスケジュール 更新日:2022年3月4日 公開日:2021年12月6日 最新の入試情報 2022(令和4)年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 2022(令和4)年度北海道高校入試。この年度は新学習指導要領の元で行われ、裁量問題が廃止されるなど新しく対応を迫られる年となっています。 又、残念ながら2020 […] 続きを読む
2021年10月7日時点で「全面対面」に踏み切っていた大学は 更新日:2022年2月4日 公開日:2021年11月27日 大学大学入試 宣言明けも大学によって対面率に差 緊急事態宣言も明けた2021年10月、小・中・高校生はこの時期、毎日学校に通う日常を取り戻しています。しかしなぜか大学生は、全面遠隔、ほぼ遠隔、対面率3割など、日常を取り戻せないケースも […] 続きを読む
2021年10月7日時点で「対面率3割以下の大学」はこんなにあった! 更新日:2022年2月4日 公開日:2021年11月23日 大学大学入試 受験生のための「後期の授業の実施方針等に関する調査」の見方 大学の対面率 2021年11月19日、見方によっては大学の”体質”を知るためのヒントになるのでは?と思う資料が、文部科学省のサイトで発表 […] 続きを読む