2020北海道の私立高校の入試志願状況・倍率が発表されました 更新日:2021年2月21日 公開日:2020年2月10日 過去の入試情報 2020年2月10日、北海道のサイト学事課のページで、北海道の私立高校の志願状況が発表されました。 2020年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 北海道全体の状況 2020年の北海道の私立高校の募集定員は、すべての学科 […] 続きを読む
2020年北海道4高専の推薦内定者数と一般入試の出願状況について 更新日:2022年2月7日 公開日:2020年2月1日 過去の入試情報 ※こちらは2020年の記事です 2022年の記事はこちら 2022年北海道4高専の推薦内定者数と一般入試の出願状況について 4つの工業高専の入試日 2020年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 北海道には函館、旭川、釧 […] 続きを読む
2020北海道公立高出願変更の中間状況は?出願変更は2/4まで 更新日:2021年2月21日 公開日:2020年2月1日 過去の入試情報 北海道公立高校の出願変更は2/4の午後4:00までですが、1/31正午現在どうなっているかの中間状況がわかりました。普通科の状況のみですが、大きな増減などを見てみます。 なお、出願変更が完了し確定した状態の「出願変更後の […] 続きを読む
2020北海道公立高校出願状況。道内の石狩以外の倍率と傾向は 更新日:2021年2月21日 公開日:2020年1月30日 過去の入試情報 北海道公立高校全日制でも1倍割れ 2020年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 道教委は、北海道公立高校の出願状況を2020年1月28日発表しました。北海道全体の2020年の出願状況はこのようになっています。 全日制と […] 続きを読む
2020年北海道公立高校推薦入試の出願状況と倍率は? 更新日:2021年2月21日 公開日:2020年1月28日 過去の入試情報 2020年の北海道公立高校入試の出願受付を受けて、2020年1月28日、北海道教育委員会は当初の出願状況を発表しました。この記事では出願状況を元に推薦入試の倍率を見てみます。 2020年度 北海道・札幌 高校入試の関連記 […] 続きを読む
2020年北海道公立高校の出願状況・当初の倍率が発表!石狩・札幌の状況は 更新日:2021年2月21日 公開日:2020年1月28日 過去の入試情報 2020年1月28日、北海道公立高等学校の入学者選抜の1回目の出願状況が発表されました。こちらは24日の入学願書締め切りを受けての当初の集計です。石狩学区の公立高校の倍率を中心に北海道の状況を見て行きます。 2020年度 […] 続きを読む
北海道公立高校の倍率はなぜ何度も発表?理由と日程、データの読み方 更新日:2022年3月3日 公開日:2020年1月26日 最新の入試情報 北海道の公立高校の倍率はいつわかるのでしょうか。北海道教育委員会は、出願が完了後道内の出願者数を集計し、それぞれの高校ごとの出願者数や倍率をまとめたデータを複数回発表します。この記事ではなぜ何度も発表があるのか、複数回発 […] 続きを読む
三者面談はどう乗り切る?志望校の決定体験談と総合テストABC 更新日:2021年12月15日 公開日:2019年12月6日 最新の入試情報高校入試 高校入試の進路指導 2021年度 北海道・札幌 高校入試の関連記事 中3の三者面談の重要性 進路を決定するにあたって、中学校3年生の三者面談は重要な役割を果たします。北海道の公立中学校では、大体夏と冬の2回、担任の先生と […] 続きを読む
2022までの北海道公立高校の推薦を解説。推薦入試の流れ 更新日:2022年3月20日 公開日:2019年12月5日 最新の入試情報 北海道公立高校には、推薦入試と一般入試の2つの受検方法があります。この記事では、2022年度の北海道公立高校入試の推薦制度についての解説と推薦を希望する場合のスケジュールの流れ、石狩学区で推薦入試を採用している高校などに […] 続きを読む
北海道公立高校2020年の募集人員減と今後の公立高校配置計画 更新日:2021年12月5日 公開日:2019年11月24日 過去の入試情報 北海道の公立高校の募集人員は、その地域の中卒者数などを元に決められています。北海道教育委員会の公立高等学校配置計画では、今後数年の公立高校の募集クラスの増減の予定を見ることができます。 志望校選択に当たって、その倍率は重 […] 続きを読む