この記事では、2020年の北海道の公立・私立高校の2次募集についてまとめています。
北海道の高校入試2次募集
北海道の公立高校は、合格者の数が募集人員に満たないときと、合格者のうちに入学の意思のない者などが出て、追加合格を出してもなお募集人員に満たないとき、2次募集を行います。
私立高校も、少ないですが2次募集を行う高校があります。出願を考えている場合は、中学校に相談しましょう。
2020年北海道私立高校の2次募集
北海道の私立高校の2次募集の情報がある場合は、北海道私立中学高等学校協会のサイトで確認することができます。
こちらの協会のサイトでは、情報提供のみ行われているので、実際の問い合わせなどは各学校へということです。実際に受験を考えている場合は、早めに在籍中学校に相談するといいと思います。
3月15日時点では、札幌北斗、札幌山の手、札幌新陽、北照高等学校が若干名の募集をしているという情報が掲載されています。いずれも、公立高校の結果を見てからの出願が可能なように出願期間が設定されています。
札幌聖心女子学院高等学校も、出願期間などは不明ですが募集をしているようです。
追記:北星学園女子高等学校の普通・英語・音楽科も若干名の募集が出ました。ただし出願期間が短く3月19日の18時まで。
こちらのサイトの情報は随時更新されますので、適宜チェックして見てください。
参照:北海道私立中学高等学校協会 令和2年度 一般入学試験 2次募集情報
2020年北海道公立高校の2次募集
2次募集の募集人員の発表
令和2年3月19日(木)
各高校での掲示と、道教委ウェブサイトでの発表となります。
出願の受付
出願の受付期間は全日制、定時制ともに次の通り。
令和2年3月23日(月)〜3月24日(火) 9:00〜16:30
出願は在籍する中学校を通して行います。期間がとても短いので、なるべく早く中学に相談しましょう。
合格発表
令和2年3月27日(金)まで
各高校での掲示と、合格の通知が行われます。詳しくは在籍中学校へお確かめください。
選抜方法
2次募集の選抜は、新たに学力検査を受けるわけではなく、当初の一般入試で受けた学力検査の成績を用いて行われます。受検生は中学を通して出願しますが、中学校長を経由して最初に受験した高校の校長へ学力検査成績証明書など、2次募集の選抜に必要な書類の交付が依頼されます。
それを受けて一般入試を受検した高校の校長は、2次募集の出願先へ学力検査成績証明書を送ります。出願先の高校は、中学からの必要書類と当初の学力検査の成績などを元に選抜を行います。
受検生は、3月27日(金)までに行われる合格発表を待ちます。具体的な方法や、合格の通知方法などは中学校に確かめましょう。
一般入試を受けないと2次募集は受けられない?
上記の選抜方法を見ると、では何らかの理由で一般入試を受けなかった場合、2次募集を受検することはできないのか、という疑問が出てきます。しかし、一概にそうとも言えないようです。
令和2年度道立高等学校一般入学者選抜実施要項には、こういう一文があります。
なお、当初の入学者選抜において出願しなかった者については、事情を説明した書類を添付すること。
ただ実際の運用については不明なため、そのようなケースでは中学とよく相談してください。
参照:北海道教育委員会 令和2年度道立高等学校一般入学者選抜実施要項
2次募集を実施する公立高校と人員
令和2年度の公立高等学校入学者選抜第2次募集の人員が発表されました。(3月19日)札幌・石狩の状況をピックアップします。今年は、今まで2次募集を行っていなかったような高校も欠員が出たようで、驚いています。
学校名 | 学科名 | 第2次募集人員/5%枠 |
---|---|---|
札幌西陵 | 普通 | 31/8 |
札幌東陵 | 普通 | 35/15 |
札幌南陵 | 普通 | 30/8 |
札幌東豊 | 普通 | 115/12 |
札幌真栄 | 普通 | 4/4 |
札幌あすかぜ | 普通 | 78/14 |
札幌稲雲 | 普通 | 5/5 |
札幌白陵 | 普通 | 25/7 |
野幌 | 普通 | 61/5 |
大麻 | 普通 | 33/9 |
千歳北陽 | 普通 | 60/5 |
北広島 | 普通 | 2/2 |
北広島西 | 普通 | 46/11 |
当別 | 普通 | 32/4 |
当別 | 園芸デザイン | 28 |
当別 | 家政 | 15 |
恵庭南 | 普通 | 4/3 |
恵庭北 | 普通 | 28/8 |
千歳 | 国際教養 | 7 |
千歳 | 国際流通 | 1 |
札幌工業 | 電気 | 13 |
札幌琴似工業 | 電気 | 5 |
札幌琴似工業 | 環境化学 | 8 |
札幌東商業 | 流通経済 | 5 |
札幌東商業 | 国際経済 | 1 |
札幌東商業 | 会計ビジネス | 17 |
札幌東商業 | 情報処理 | 5 |
江別 | 事務情報 | 2 |
札幌市立の全日制は2次募集なし。
参照:北海道教育委員会 高等学校入学者選抜状況 令和2年度公立高等学校入学者選抜第2次募集の人員の状況
今まで北海道で2次募集を行うのは、倍率が1.0倍に満たない学校というのが定説だったと思うのですが、令和2年は状況が変わり、北広島・稲雲など最終倍率が1.0を超えていた高校も2次募集をかけています。
北広島の3/2発表の最終倍率は、1.1倍。実募集人員(一般入試の定員)256人に対して、再出願後の全出願者数は286人。合格人数は256人ぴったり出していたはずですから、合格してから辞退した人がいて欠員が出たということでしょう。2次募集人員は2人。
札幌稲雲の3/2発表の最終倍率は、1.0倍。実募集人員280人に対して、再出願後の全出願者数は293人。2次募集人員は5人。
札幌西陵の3/2発表の最終倍率は、1.0倍。実募集人員280人に対して、再出願後の全出願者数は276人。この時点では4人の欠員でしたが、2次募集人員は31人です。当日の受験辞退が多かったのかもしれませんが、倍率発表の時には分からなかった大幅な欠員が生じたということなのでしょうか。
2019年、東京都立の人気の進学校である日比谷高校が2次募集を行い話題になりました。
日比谷高校の定員割れで浮かび上がる公立辞退と追加合格。北海道の場合
2020年からの高校の就学支援金の拡充により、私立高校の学費負担が今までと比べて大幅に緩和されるということで、北海道でも何がなんでも公立という風潮が崩れて来ているのかもしれません。北海道の公立高校も今後、辞退を見越して定員を緩和する必要が出てくるのでしょうか。
公立高校も今までのような殿様商売は出来なくなり、それぞれの高校の魅力を打ち出して行かないといけない時代になっていくのでしょう。また定員を増減する時には、地域人口だけではなくいろいろな状況を加味しなければ、私立にどんどん学生が流出していくのではないかと思います。
また札幌東商業の2次募集も驚きました。札幌東商業は就職指導に定評がある高校で、2019年の最終倍率は、流通経済1.8倍、国際経済1.6倍と非常に人気でした。しかし今年は一転、4学科で2次募集を出しています。
これは学校自体の問題というより、2020年からの高等教育の修学支援制度の影響を受けているのではないかと思います。これは進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるようにすることを目的とした制度です。
2020年度からの新しい奨学金制度について。給付型奨学金や大学等の授業料等減免は【保存版】
給付型奨学金や授業料などの減免により、経済的な問題により進学を諦めなくてもよくなったことが、進学を目標とできる高校へのニーズの高まりとなったのかもしれません。現に商業を学べて進学も目指せる、国際情報のグローバルビジネスの最終倍率は、2019年:1.4倍から2020年:1.7倍と伸びています。
出口を就職に設定した高校のニーズがなくなることはないと思いますが、それだけを目標にすると、志望する学生は減少する時代なのかもしれません。
有明高校は出願と入試日程が遅め
単位制課程の出願締め切りは3月18日
北海道有朋高等学校は道立の高等学校ですが、通信制と単位制の課程がある高校です。公立ですが出願と選抜の日程が他の公立高校と異なり、一般の公立高校の合格発表後に出願の締め切りと選抜の日程を設けています。
2020年の単位制の出願期間は次のようになっています。
[ 前期 ] 令和2年3月10日(火)~令和2年3月18日(水)
受付時間は、土曜日及び日曜日を除く、9時から16時30分までとする。
ただし、18日(水)は12時までとする。
単位制の入試日程
有明高校の前期の一般入学者選抜は、2020年3月25日(水)です。前期の一般入学者選抜は、作文と面接によって選抜するようです。
前期入学者合格発表は、2020年3月30日です。
有明高校の通信制は
有明高校の通信制の出願期間は次のようになっています。
令和2年2月17日(月)~3月19日(木)16時30分必着
受付時間は、平日9時から16時30分まで
(土・日・祝日は受け付けておりません)
詳しくは有明高校公式サイトへ。
私立の通信制高校
私立の通信制高校も受験可能なところもあります。例えば何かと話題のN高等学校は、4月、7月、10月、1月が入学月ですが、4月入学の追加募集第6期の出願期間は、
3/7(土)~3/23(月)に設定され、
通学コースの試験日は、3/25(水)の予定です。
N高等学校には、大通駅からすぐの利便性の良いところに、札幌キャンパスがあります。通学を必要としないネットコースもあります。
なお、出願は事前に中学校の先生と相談の上、ということです。
N高等学校 N高へご入学を検討されている新高1生(現中3生)・新入学生へ
私立の通信制は他にもあるので、気になる方は中学校に相談してみるといいのではないでしょうか。