雪まつりの季節です!この記事はさっぽろ雪まつりの観光ポイントを毎年雪まつりを見ている地元民の視点からご紹介していきたいと思います。直前から会期終了まで、新しい情報をどんどん追加していく予定です。

71thさっぽろ雪まつり2020関連記事

※参考として掲載している画像や動画は筆者が撮った過去のものですが、会期中は新しいものにどんどん更新していきます。

71thさっぽろ雪まつり2020がやってくる

PublicDomainPictures / Pixabay

一度は見たい冬の祭典といえばやっぱり雪まつり。71回目を迎えるさっぽろ雪まつりがやって来ます!記録的な少雪で心配された雪像制作ですが、今年は遠方からも雪を運び急ピッチで完成に近づいています。

たくさんの人が手間と技術を尽くして素晴らしい完成度を誇りながら、天候に左右される”雪”で作られるため、短い期間しか見ることができない雪像や氷像の数々。儚いからこそ、多くの人を惹きつけるのかもしれませんね。

雪まつりは市内3つの会場で行われ、大通会場、すすきの会場の会期は、8日間。つどーむ会場は、12日間です。短い期間ですが、2020年も楽しみにしていた各地からの大勢の観客が会場に足を運ぶことでしょう。

今年は雪不足とコロナウィルスの影響で、札幌市内の小学校の中には児童の校外学習での見学を見合わせるところも出ています。雪不足のため、つどーむ会場の滑り台は例年より少し短くするなど工夫しつつ、開催に漕ぎ着けました。

雪像は3会場で約200基。この記事では、雪まつりを楽しみにしている方、初めての雪まつり観光でどこを見ればいいのか悩んでいる方のために、雪まつりのおすすめポイントと見どころを、札幌人の視点からご紹介したいと思います。

会場は3つ

71thさっぽろ雪まつりの会場は3つ。それぞれ特色があります。

大通会場:大雪像・中雪像・市民雪像など雪像が盛りだくさん
すすきの会場:幻想的な氷の彫刻を見たいならこちら
つどーむ会場:滑り台やスノーラフトなど、思い切り雪とのふれあいが楽しめる会場

どの会場も入場は無料です。まず、見たいものや目的ごとに訪れる会場を選びましょう!

開催期間・開催時間

●大通会場
場所: 大通公園 西1丁目~西12丁目
開催期間: 2020年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
開催時間: いつでも(ライトアップは22:00まで)
●すすきの会場
場所:南4条通りから南7条通りまでの西4丁目線(駅前通り)市道
開催期間: 2020年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
開催時間:いつでも(ライトアップは23:00まで。※最終日は22:00まで)
●つどーむ会場
場所: 札幌市スポーツ交流施設  コミュニティドーム(愛称:つどーむ) 札幌市東区栄町885番地1
開催期間: 2020年1月31日(金)~2月11日(火・祝)
開催時間: 9:00~17:00

つどーむ会場のみ開催開始が早いですが、終了は同じ、2月11日です。
それぞれ特徴のある3会場の見どころと観光のポイントとは?

すすきの会場の見どころ

幻想的・芸術的な氷像

過去のイメージです。

南北に伸びる駅前通りの南4条通りから南7条通りを埋め尽くすのは幻想的な氷の像。巨大な雪像に注目が集まりがちですが、氷像の美しさや芸術性、制作過程の神業的職人芸も見逃せません。

夜は23:00まで(最終日は22:00まで)ライトアップされ、さらに幻想的に。雪像はまた違う透明感のある美しさを堪能してみては?

また例年氷彫刻コンクール・氷像人気コンテストも開催されます。

つどーむ会場の楽しみ方

つどーむすべり台
※画像は昨年の様子

つどーむ(札幌コミュニティドーム)は地下鉄東豊線の栄町から徒歩15分の場所に位置する全天候型施設です。

つどーむ会場は、雪との触れ合いやグルメ、アトラクションが楽しめるキッズに嬉しい会場となっています。雪と触れあいたい、体験やアトラクションで思い切り遊びたいという子供と大人はつどーむ会場へどうぞ。大通やすすきの会場よりも一足早く1/31に会期が始まるので、少し早く来た観光客にもおすすめです。

チューブスライダーなどの各種スライダーや、スノーモービルが引っ張るラフティングボードに乗って滑走する迫力のエコフィールスノーラフトなど、ワクワクな体験や雪遊びが満喫できます。昨年は市民雪像や地元の高校生の力作の小雪像も楽しめました。

雪まつりつどーむ
※画像は昨年の様子

屋内でもイベントや子供のためのアトラクションが盛りだくさんなのも特徴。天候が悪化しても暖かい室内で、音楽ステージや北国ならではの教育「雪育」が楽しめます。「つどーむキッズパーク」では、ふわふわ迷路などのアトラクションで子どもたちも思いっきり遊べます。

もちろん北のグルメも見逃せません。期間限定のグルメフェアが開催されるので、何回も会場に足を運ぶリピーターも出てきそうですね。

会期中、つどーむ会場へは、地下鉄東豊線「栄町駅」からシャトルバスが出ています。
また大通会場の会期中(2/4〜11)は、大通ビッセ前から札幌駅北口④のりばを通るシャトルバスも。

大通会場の見どころ

大雪像の迫力

大通公園の見どころは何と言っても大雪像。巨大な雪像で精緻な雪像は、見ているだけで感嘆のため息が出そうです。
また、夜は大雪像を使ったプロジェクションマッピングやライトアップ・ショーも見逃せません。迫力のエンターテイメントを楽しむことができます。

2019年12月13日雪まつり実行委員会による制作発表が行われ、雪像のデザインやテーマが発表されました。第71回さっぽろ雪まつりは、2020年4月24日に北海道白老町に誕生するウポポイ(民族共生象徴空間)などアイヌ文化をモチーフにした雪像など、見ごたえ抜群の雪像が目白押しです!

プロジェクションマッピングとは

プロジェクションマッピンングをご存知ですか?雪像がただひたすら白かったのは過去の話。今では、夜の雪像は色とりどりの映像や光とともに動き出すんです。

昼間だけしか観光しないのはもったいない!寒いのは否めませんが、夜のプロジェクションマッピングや光と音のショーは必見です。(防寒は忘れずに…)

プロジェクションマッピングや体験型の雪像はどこ?【71th雪まつり2020】

ジャンプ台も出現!

個人的にはイチオシと言ってもいい、3丁目に出現する「白い恋人 PARK AIRジャンプ台」。ここでは街の中心部にもかかわらず、ビルに囲まれながら迫力のスノーボードやフリースタイルスキーを見ることができます。

小学生から大人まで、素晴らしいジャンプと滑りを見せてくれます。毎年観ていますが、その度に進化していて感動です。

3丁目は白い恋人 PARK AIR ジャンプ台!スノーボードやスキーが熱い【71th雪まつり2020】

市民雪像

市民雪像も、札幌市民の底知れぬ実力を思い知らされる完成度。その年の世相がわかるのも市民雪像の醍醐味です。

ただ今年は開催直後のドカ雪でこんもりと雪が積もり、モアイ像のようだと観光客から評判の受難の小雪像たち…。初日のフレッシュな姿はこちらの記事↓でどうぞ。

市民雪像は今年も世相を映す!札幌市民手作りの力作【71th雪まつり2020】

国際雪像コンクール

国際雪像コンクールも見逃せません。日本人とは違う感性と芸術性あふれる作品の完成度は毎年驚かされます。

開催日程:2020年2月3日~11日
場所は:大通会場11丁目の国際広場

開会式は、2月3日(月)、雪像の制作は2/3日〜6日
審査会と表彰式は、2月7日(金) に行われます。

国際色豊かな雪像が楽しみです!会期中に雪像製作の過程を見ることができるのも嬉しいですね。
今年の優勝チームが決まりました。

11丁目は国際雪像コンクール。国際色豊かな雪像の数々【71th雪まつり2020】

遊べる雪像は?

10丁目にはキッズのお楽しみ、滑り台付きの雪像が例年登場していたのですが、今年は雪像トンネルが登場。

「巨大カップヌードル&八村塁の雪像トンネルwithミニSL」では八村塁選手の雪像トンネルをくぐるミニSLが登場します。

ミニ滑り台がついた雪像は7丁目の「太田胃にゃん」雪像。

大きな滑り台や雪遊びを思いっきり楽しみたい場合は、つどーむ会場がおすすめ。

2020大通会場の歩き方!今年の雪像は?

多数の雪像が立ち並ぶメインの大通会場は、東西に長く伸びる大通公園。東の端のテレビ塔から、西へ向かって順に西1丁目→西2丁目…と西12丁目まで続きます。

ちなみに大通会場は一方通行。通路は南側と北側の2本ありますが、南側はテレビ塔(1丁目)に向かって、北側はテレビ塔から遠ざかる方向にしか歩けませんのでご注意ください。

大通公園は、端から端まで約1.5km。効率よく目当ての雪像を見るには、どこに何があるのかを大体把握しておくといいですね。

大通会場を端から端まで6分で見れる動画はこちら!

1丁目:スケートリンクとステージが

J:COMふれあいリンク

テレビ塔の下、J:COMひろばは2020年も登場!スケートリンクでは、気軽にスケートが楽しめます。大通会場の会期より少し早く開催されるのが特徴。

開催:2020年1月31日(金)〜 2月11日(火・祝)
利用時間:1月31日(金)〜 2月3日(月)10:00~20:00
2月4日(火)〜 2月11日(火・祝)9:00~21:00

天候やイベントにより利用できない場合もあります。

料金は、大人 1,000円、子ども(小学生以下)500円
お得な札幌市民料金もあります。

また例年スケート靴などはレンタルできるので、身軽で行ってOK!

安藤美姫スケート教室

昨年に引き続き、安藤美姫スケート教室も開催。

開催日時:2020年2月4日(火)【1回目:11:00~11:30/2回目:14:00~14:30】
参加対象は、1回目:未就学児 2回目:小学1~3年生

誰でも参加できるわけではなく応募し招待されなければいけません。参加の応募期間は2020年1月5日まで。計40名が無料で招待されるそうです。対象のスケート好きキッズは応募してみては?

参照:第71回さっぽろ雪まつり J:COMひろば

またJ:COMひろばではステージでの楽しいイベントも楽しみです。

スケートリンクとイベントは1丁目J:COMひろばへ!【71th雪まつり2020】

2丁目:カムイ雪広場

こちらの会場ではTVアニメ「ゴールデンカムイ」のAR+マッピングが楽しめます。16:30まではAR、それ以降はAR+マッピングの演出が楽しめる予定。ARアプリをダウンロードしてゴールデンカムイの世界に浸ってみましょう!

なお、アイヌ食体験レストランやステージなど、アイヌ文化に触れることもできます。

また今年は2丁目に臨時郵便局が登場。記念切手も購入できます。

観光の記念に遠くの友人にハガキを出したら喜ばれそうですね。

3丁目:白い恋人 PARK AIRジャンプ台

モーグル、スノーボードの素晴らしい演技を見ることができるジャンプ台。生で見るジャンプは迫力が違います。

スキー、スノーボード、ジュニアセッションどれもオススメ!例年白い恋人でおなじみ石屋製菓のブースも出現し、暖かい飲み物を飲みながら観戦できます。
「白い恋人 PARK AIR」公式サイトはこちら

4丁目:【大雪像】ALL IS ONE™ 〜世界のはじまり、アイヌ物語〜

4丁目STV広場は、アイヌ文化をモチーフとした大雪像が登場。今にもこちらに向かって歩き出しそうなヒグマと、優しい眼差しの少女と男性が印象的な雪像です。

地下鉄大通駅を上がってすぐ。アクセスのいい4丁目は例年、エンターテイメント色豊かな大雪像が出現します。日没後も楽しめること請け合いです。大通駅からすぐのアクセスの良い場所なので、歩かずサッと見れますよ。

また中雪像としてスーモワクワク雪像も登場。

両方の雪像で夜はプロジェクションマッピングが楽しめます。詳しくはこちら。

4丁目「ALL IS ONE〜世界のはじまり、アイヌ物語〜」が美しい【71th雪まつり2020】

5丁目:【大雪像】世界を目指して駆けるサラブレッド

5丁目の道新 雪の広場では世界を目指して駆けるサラブレッドの大雪像が。躍動感あふれる駆け抜けるサラブレッドと精緻な凱旋門がモチーフ。雪像前はステージになっています。また夜はプロジェクションマッピングも。

5丁目は世界を目指して駆けるサラブレッド。夜はプロジェクションマッピングも【71th雪まつり2020】

6丁目は食のひろば

北海道の各地のグルメが楽しめる食のひろば。凍えた体に温かい飲み物や北の味覚が沁み渡ります。食についての記事はこちら↓をどうぞ。随時更新します。

2020年71th雪まつりでは何食べる?注目の食のひろばとイベントは

7丁目:【大雪像】ワジェンキ公園の水上宮殿とショパン像

「HBCポーランド広場」では、ポーランドの象徴的な建造物をモデルにした大雪像が登場します。日本とポーランドの国交樹立100周年を迎えたそうです。友好の架け橋となる素晴らしい雪像となりそうですね。陸上自衛隊北部方面通信群が制作に当たります。

また7丁目には、この他に中雪像が3基登場。

●『僕のヒーローアカデミア』オールマイト&緑谷出久
●株式会社太田胃散公式PR大使『太田胃にゃん』
●『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』×『SNOW MIKU 2020』エミリア&パック&雪ミク

株式会社太田胃散公式PR大使『太田胃にゃん』ではプロジェクションマッピングも。

7丁目のHBCポーランド広場は精緻な水上宮殿と人気の中雪像【71th雪まつり2020】

8丁目:【大雪像】ウポポイ(民族共生象徴空間)2020.4.24OPEN

8丁目雪のHTB広場は、2020年4月に白老町のポロト湖畔に誕生するウポポイ(民族共生象徴空間)の大雪像が出現。村の守り神シマフクロウが大きく羽を広げるデザイン。「ウポポイ」は、アイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」を意味するそうです。

陸上自衛隊大18普通科連隊が制作に当たる8丁目。今年も素晴らしい大雪像やプロジェクションマッピングが登場します。

またこのブロックには「猫がちゅ〜るをなめている。」と「あんさんぶるスターズ!」の小雪像もあります。

8丁目は迫力のウポポイ大雪像とプロジェクションマッピング。ちゅ~るもあるよ【71th雪まつり2020】

9丁目:市民の広場

市民の広場ではいくつかの中雪像と市民雪像を見ることができます。ヒカキンとセイキンの中雪像も。

今年の市民の力作は、ラグビーW杯で大活躍のリーチ・マイケルやオリンピックをモチーフにしたものが目立ちます。

そっくりですね!

10丁目:【大雪像】サザエさん一家とウィンタースポーツ in SAPPORO

10丁目のUHBファミリーランドは、「サザエさん一家とウィンタースポーツ in SAPPORO」と題したサザエさんファミリーがスキーやスケート、スノボを楽しむ大雪像が出現。

サザエさんがクロスカントリー、カツオはスノボ、マスオさんはスキージャンプ、ワカメはフィギュアスケート、波平さんがスピードスケート、フネさんとタラちゃんはカーリングに挑戦しているようです。よく見るとタマもそりに乗って登場!

また今年は雪像トンネルとミニSLが登場。

巨大カップヌードル&八村塁の雪像トンネルwithミニSL」では八村塁選手の雪像トンネルをくぐりながらミニSLが楽しめますよ。

10丁目UHBファミリーランドはサザエさん一家と巨大カップヌードル【71th雪まつり2020】

11丁目:国際雪像コンクールと雪ミク

国際雪像コンクール

世界のチームが競い合う雪像コンクール。日本の感性とは違う芸術的な話題作が楽しみです。
とにかく意匠が細かく細部へのこだわりが感じられる作品ばかり。各チームの作品が出来上がるのが楽しみです。

こちらは昨年の優勝のタイの作品です。

タイ国際雪像コンクール

昨年の準優勝のマカオの作品も素晴らしいですよね。

マカオ国際雪像コンクール

雪ミク(SNOW MIKU)の雪像とグッズ販売

SNOW MIKUとは、「初音ミク」のクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が札幌にあることから始まった冬の北海道を応援するフェスティバルで、雪ミクはそのキャラクター。2010年から始まり、2020年で年 11年目。雪ミクの雪像だけではなく、グッズ販売、ステージイベントが予定されています。

【SNOW MIKU 2020】雪ミク電車と雪まつり雪ミク雪像で今年も札幌を盛り上げます

12丁目:市民雪像

12丁目にも市民の力作が揃います。札幌市民の底力を見ることができるはず!

前年の大通会場の様子は、こちらの動画からどうぞ!
3分でわかるさっぽろ雪まつり 2019 !大通会場1〜12丁目

アクセスとガイドブック

アクセスは地下鉄と市電を上手に利用して

見たい雪像は決まりましたか?東西に長い大通公園ですので、アクセスは地下鉄や市電を利用すると良さそうです。

地下鉄 大通駅は、西4丁目付近にあり、南北線・東西線、少しテレビ塔よりに東豊線が乗り入れています。

また、西11丁目駅には東西線が乗り入れています。市民雪像や国際雪像コンクール・10丁目の会場へのアクセスはこちらが近いです。

大通公園駅と西11丁目駅を上手に利用して目当ての雪像へアクセスするといいのではないでしょうか。札幌の地下鉄は、Suicaも使えます。

詳しくはこちらの記事→KitacaとSAPICA、そしてSuicaをご覧ください。

市電は混雑が予想されますが、すすきの会場と大通会場の行き来や、西4丁目西8丁目中央区役所前(西11丁目にあります)などの駅は会場とのアクセスがいいです。上手に利用すると必要以上に歩かなくて済むかもしれません。

公式ガイドブックをゲットしよう

公式ガイドブックは会場案内やイベントスケジュールが載っていて、とても便利!とにかく広い雪まつり会場ですから、見たい雪像やイベントを見逃さないためにも是非ゲットしたいところ。例年会期の直前になってから配布が始まります。

JR札幌駅西コンコース北口にある北海道さっぽろ観光案内所や、地下鉄「大通」駅にある大通情報ステーションなどで無料で配布されています。他にも札幌の観光情報が色々ゲットできるので、雪まつりを観る前にちょっと立ち寄ってみては?

どんな服装で行けばいい?

雪まつり開催中の天候は、その年やその日によります。今年の札幌はかなり暖かく雪も少ないです。しかし雪まつり開催期間は寒気が北海道上空にやってくるという予報も。

道外からの観光にいらした方なら、寒いと感じると思います。雪まつりの観光は長時間外を歩くため、しばれます。(凍るように寒いの北海道弁。)夜はさらにしばれますし、軽装で吹雪くと心が折れます。

雪まつり向けの服装のコツは、服ではなく、装備と考えること!カッコ悪くても雪が降ったらフードは被る!できるだけ肌を露出しない!これに尽きます。

コート・しっかり防寒ができるアウター(雪が払える防水性のもの)・帽子(耳の隠れるもの)・手袋(防水)・ネックウォーマーがオススメ。雪遊びをする場合やお子さんは、氷の滑り台も滑れるスキーウェアがいいかも。装備さえきちんとしていれば、意外と寒くても平気なものです。

あと、ガラガラと引いて歩くタイプのスーツケースを引きながら会場を歩くのはお勧めしません。地下鉄の駅などにはコインロッカーがあるので、利用してはいかがでしょうか?遠目で見ると真っ白で平らに見える雪道や通路ですが、実際に歩くとデコボコだらけです。雪まつり会場も、まるでワナのような穴がそこかしこにあることでしょう。

地元民でもワナにはまります。せっかく観光に来て怪我をして欲しくないので、大きな荷物はホテルなどに置いて、なるべく両手を空けて観光することをお勧めしたいです。転倒対策になります。

ベビーカーもお勧めできません。地元民は冬はソリか抱っこ紐です。あと、冬靴と呼ばれる滑り止め対策をされた靴、または靴用の滑り止めがあるといいと思います。

こちらの記事もお読みください→雪まつりに行くときの服装ってどうすればいいの?

地元民のひとりより

雪だるまチョコバナナ

雪像制作はお正月が明けるとすぐ雪の運搬が始まり、約1カ月かけて行われます。短い期間で素晴らしい雪像が形を現していく様は、まさに職人芸。伝統と技術の力に毎年驚かされます。そんな世界に誇れるさっぽろ雪まつりの良さを、少しでも多くの人に知ってもらいたい!雪まつりを満喫するためには、できれば昼も夜も両方観てもらいたいと思います。

どうぞ暖かくして、数々の素晴らしい雪像と北のグルメを楽しんでください!

参照:さっぽろ雪まつり公式サイト