2月の初めは札幌市内の中学校では、新入生の保護者に向けた新入生入学説明会が行われる時期ですね。公立中学校の入学を間近に控えた保護者の方々は、初めて中学校へ出向く方もいらっしゃるのではないでしょうか。この新入生入学説明会、どんなことが行われるのでしょうか?
どんなことが話されるの?
札幌市内の新入生入学説明会では、受付で入学のしおりや必要書類の入った封筒を受け取った後、体育館などで学校からの新中学一年生の保護者への案内を聞く形で行われることが多いようです。説明会の内容は、校長先生のお話や、学校の概要、生活のきまり、入学までに準備しておいてほしい学用品についてや標準服、体操着など購入すべきものについての説明などだと思われます。受付で配布される入学のしおりに沿って話されるのではないでしょうか。
配られた封筒の中身は「入学のしおり」の他に、就学援助の案内、諸費や給食費を納入するための預金口座振替依頼書、制服や体操服の購入の案内などが入っているのではないかと思います。
仕事で行けない場合はどうなる?
入学説明会は平日に行われることがほとんどだと思いますので、仕事などの都合でどうしてもいけない…という保護者の方もいると思います。私も複数の子がいるのですが、行ける時とどうしても行けない時がありました。
その場合は、中学は受付で欠席者を把握しているので、その後在籍する小学校を通じて必要書類を渡してくれると思います。うちの場合はそうでした。ご心配なようでしたら学校に問い合わせてみてください。
今後入学式までにやることは?
入学式までにやることは、おそらく配布された手紙やしおりに記載されていると思いますので、それを見て漏れがないように準備していくと良いでしょう。具体的には
・制服や体操着、上靴などをどこでいつまでに購入すればいいのかを把握して購入する
・必要な学用品や持ち物の購入。(通学用リュックなど)
・預金口座振替依頼書の記入
などです。
ちなみに制服や上靴は入学式までに用意できるよう自分で受け取らなければなりません。また、制服と体操服は同じ店舗で購入できるとは限りません。なお札幌の公立中学の体操服やジャージは名前を刺繍して、学校が始まってから学校を通して受け取るところが多いようです。
入学受付
さて、説明会後は制服などの準備や小学校の卒業準備など忙しい時期を迎えることでしょう。そして4月に入ってすぐに「入学受付」があります。こちらは入学前に新中学1年生が初めて中学校へ集まる日です。
この時に、教育委員会から自宅に郵送されてくる「入学通知書」と、説明会で配布された預金口座振替依頼書を提出します。この日は保護者の付き添いは必要ないので、子どもだけで私服で行くことになると思われます。(うちの場合はそうでした。)上履きを忘れずに。
入学式はいつ?
2021年は(令和3年度)札幌市の中学校の入学式は4月7日(水)です。
毎年この近辺の日付で、小学校の入学式(2021年は4月6日)とはずらして行われるようです。高校についてはこちらの記事をご覧ください。
なお、この記事は実際の体験を元に書いていますが、その年によってまたその学校によって異なることもあると思われます。あくまでも参考にとどめ、実際の行動は通われる学校の指示に従ってください。