2024年度(令和6年度)の北海道公立高校の推薦入試の内定者数が発表となりました。

推薦入試
2024北海道高校入試の関連記事まとめ

推薦と連携型内定者数が発表

2024年2月20日、北海道公立高校の推薦と連携型内定者数が発表されました。ちなみに連携型とは中高一貫校の連携型選抜のことを指します。札幌市を含む石狩学区では連携型選抜を行う公立高校はありません。

北海道の推薦入試は2023年から中学校の学校推薦ではなく、自己推薦になりました。
北海道公立高校の推薦入試を徹底解説【最新版】推薦入試の流れ

学校推薦だった2022年以前は、推薦入試で不合格者が出るのは一部の人気校のみでしたが、自己推薦となって大きく変化し不合格者が多数出ています。

2024年2月21日の北海道新聞によると

推薦選抜では全日制と定時制を合わせた合格内定者数が、前年度比332人増の5303人だった。昨年度から出身中学校長の推薦が不要な「自己推薦」になったことで出願者が増加し、内定者は普通科に推薦が導入された2005年度以降、最多だった。

引用元:北海道新聞(2024/2/21) 公立高推薦5303人内定

ということです。また、出願者数は前年度比630人増の7538人。北海道の全日制で倍率が2倍以上だったのは16校17学科でした。

ちなみに学校推薦最後の年となった2022年、石狩・札幌で推薦入試の倍率が1倍を超えた全日制の学校・学科は5つだけでした。詳しくはこちら。


いかに自己推薦化で状況が変化したかが分かります。

推薦が残念な結果となった受検生の多くは、公立一般入試へ再出願することとなります。

再出願後の一般入試の倍率は、3/1に出る再出願後の出願状況で最終的に分かります。

2024年、推薦内定者数のデータとそこから分かることをまとめます。

なお、当初出願状況の推薦倍率はこちらの記事をご覧ください。
石狩の記事です

石狩学区

石狩で推薦枠を推薦出願者数が超えている学校は以下の通り。「内定数と出願数の差」をマイナスで出していますが、この減った数が推薦不合格者数と考えていいでしょう。

石狩学区で推薦入試1倍以上の学校

全日制

2024年、札幌・石狩学区の全日制で推薦入試の倍率が当初の出願状況(1/26発表)で1倍以上となった全日制の学校・学科は以下の31。ちなみに2023年は23。2022年は5つのみでしたので、自己推薦になって以降、大幅に増加していることがわかります。推薦合格者の状況は以下の通り。

学校名 学科名 推薦標準枠 推薦出願者数 内定者数 内定数と出願数の差
札幌啓成 普通 28 69 28 -41
理数 12 12 8 -4
札幌北陵 普通 64 134 64 -70
札幌手稲 普通 64 91 64 -27
札幌白石 普通 56 132 56 -76
札幌東陵 普通 28 32 28 -4
札幌真栄 普通 40 46 40 -6
札幌英藍 普通 56 59 54 -5
札幌国際情報 普通 24 58 24 -34
国際文化 40 71 40 -31
理数工学 20 28 20 -8
グローバルビジネス 60 80 60 -20
大麻 普通 84 104 84 -20
千歳 普通 40 62 38 -24
国際教養 20 26 20 -6
国際流通 40 64 36 -28
北広島 普通 84 125 84 -41
恵庭南 体育 40 78 40 -38
札幌東商業 流通経済 40 73 40 -33
国際経済 40 72 40 -32
会計ビジネス 40 45 40 -5
情報処理 40 43 41 -2
市立札幌旭丘 普通 48 110 48 -62
数理データサイエンス 24 36 24 -12
市立札幌藻岩 普通 72 94 72 -22
市立札幌平岸 普通 28 73 28 -45
デザインアート 20 40 20 -20
市立札幌清田 普通 40 102 40 -62
グローバル 20 27 20 -7
市立札幌新川 普通 64 115 64 -51
市立札幌啓北商業 未来商学 120 185 120 -65

自己推薦化で学校数、人数ともに大幅に不合格者が増加しています。

赤字は推薦枠より内定者数が小さい学科です。推薦枠と同数まで不合格者を出す高校が多いですが、それ以上の不合格を出す高校もあるということです。

なお、札幌東商業の情報処理では、推薦枠より1名多い41名を合格としています。

定時制

定時制の市立札幌大通は、普通科の中に、午前・午後・夜間のコースがありますが、日中に通える午前と午後が高倍率となりました。定時制は全日制より1年早く、2022年から自己推薦入試を導入しています。

学校名 学科名 推薦標準枠 推薦出願者数 内定者数 内定数と出願数の差
市立札幌大通 普通(午前) 30 109 30 -79
普通(午後) 30 109 30 -79
普通(夜間) 50 53 50 -3

特に午前と午後のコースの高倍率が目立ちます。「昼間に通える定時制」のニーズが高まっていると言えそうです。

定員割れでも不合格者が出ている高校

募集人員(推薦標準枠)よりも推薦出願者数が少ない、つまり定員割れにも関わらず推薦内定者数が出願者数より減っているケースも存在します。

つまり定員を割っていても、落ちることがあるということです。

石狩で上記のような高校は次の通り。

学校名 学科名 推薦標準枠 出願者数 内定者数 内定数と出願数の差
札幌丘珠 普通 84 46 45 -1
札幌西陵 普通 56 7 3 -4
恵庭北 普通 24 19 15 -4
札幌工業 機械 40 29 16 -13
電気 40 25 19 -6
建築 40 26 20 -6
土木 40 12 5 -7
札幌琴似工業 電気 40 17 15 -2
環境化学 40 10 6 -4
江別 事務情報 20 14 9 -5
生活デザイン 20 19 12 -7
石狩翔陽 総合 160 117 97 -20
札幌厚別 総合 140 138 112 -26

過去学校推薦だった年と比べて、増加しています。又、推薦枠が大きい総合学科での不合格者数が目立ちます。

推薦枠に推薦出願者数が満たないケースでも、無条件に推薦内定を出すのではなく、場合によっては一般入試での選抜に委ねたいということなのでしょう。

まとめ

推薦入試の自己推薦化に伴い、それ以前とはかなり状況が変わりました。 人気校の推薦不合格者数は大幅に増加しています。
2022年の状況と比較したい方はこちらの記事をどうぞ。

推薦不合格者は、一般入試へ再出願することができます。再び同じ高校を受検するか、別の高校へ再出願するかは自由です。

再出願先を決めるにあたっては、本人の意思が最優先ですが、2024年2月14日に発表された出願変更後の倍率も参考にするといいでしょう。
2024年北海道公立高校の出願変更後の倍率の変化は?石狩の状況をチェック

推薦不合格者の一般入試への再出願の受付期間は、2024年2月21日~2月26日 9:00~16:30(26日は16:00までとする)

その結果を受けて最終的な再出願後の出願状況がわかるのは2024年3月1日です。この発表では推薦を除いた一般入試の最終倍率が分かります。

道教委のサイトや新聞で、貴重な一般入試の最終の出願状況の情報が期間限定で掲載されていきますので、参考までにチェックするといいと思います。

しかし数字にとらわれて一喜一憂せず、あくまでも受検に向けて自分の状態を整えてけるといいですね。先行き不透明な部分が多く、受検生と保護者の皆さんは気を揉んでいると思います。どうか皆さんが健康にラストスパートを乗り切れますように!

参照:
北海道教育委員会 高校入試
 高等学校入学者選抜情報

入試前日までにチェックしたいことの記事です

合格発表についての記事はこちら

入学準備についてはこちら