このブログでも一時期、休校を中心に北海道の対策などの情報をまとめた記事を掲載していたのですが、あまりに状況がめまぐるしく変わるため、古い情報を掲載して迷惑をかけてはいけないと思い削除しました。 この記事では、古くなりにくいお役立ち情報を探してみたいと思います。

Lalmch / Pixabay

JUST 道 IT

まずはこのサイトはすごい!というまとめサイト。最新の情報をが一目で分かります。

ありのままのデータが可視化され、さらに必要な情報のリンクも一つにまとまっているサイト。そして作成までの圧倒的スピード感。すごい!そして有難いですね。

緊急在庫処分SOS!

札幌商工会議所の、新型コロナ経済対策掲示板『緊急在庫処分SOS!』

こちらの掲示板では物産展などのイベントや学校給食の中止により、売上の低迷や過剰在庫等が急遽発生してしまったお店の販売情報が掲載されています。

3月10日現在、美味しそうなカニやお肉、アイスクリームや希少なじゃがいもなどが掲載されています。通販可能なお店が多いので、全国どこからでも購入可。

普段は手に入りにくい商品や、特別価格の商品をゲットできるチャンスかも!

思うこと

Twitterのトレンドによると、雪まつりが感染の原因のような報道をしているワイドショーがあるようですね。また、専門家会議の会見などから、若者が拡散の原因のように言う論調もあるようです。

私は、今出てきている都道府県別の感染者数自体がどこまで実態を表しているのか分からないと思うので、そこから出てくる論調もあてにならないと思っています。

そのよく分からないデータを元に、ワイドショーなどが札幌や若者に責任を転嫁するのは、見識や良識を疑われても仕方がないと思います。

今回の状況の分岐点は、春節の時期に武漢の状況を軽視して経済を優先し、感染が拡大している地域からの観光客を受け入れたことだ思います。あの時に受け入れ禁止を決断できていたら、今の状況はなかったでしょう。

ただその決断は、一自治体である北海道や札幌が決められることではありません。国がやるべきことだったのだと思います。

皮肉にも、1月26日、中国人の海外への団体旅行を禁止してくれたのは、中国でした。あの時止めてくれなければ、もっとずっとひどい状況になっていたのではないかと思います。そういう意味では感謝ですね。

一つ目の分岐点は、残念ながらもう通り過ぎてしまいましたので、問題はここからです。ここをきっかけに、今までのライフスタイルや考え方の変革がを迫られそうです。

どんな情報を見て、何を選ぶのか、一人ひとりが考えないといけない時期なのかもしれませんね。