いつもと体調が違うと感じても、この度の事態を受けて、病院に足を運びづらい状況もあるでしょう。

そんな時、電話やインターネットを使った診療が、受けられるようになりました。かかりつけ医、普段かかっている病院がある場合はまずそちらに問い合わせるといいと思いますが、かかりつけ医がいない場合でも、オンライン診療を受け付けてくれる病院もあります。

Lalmch / Pixabay

電話・オンライン診療実施の病院はどこ

厚生労働省のこちらのページ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について
では、全国の対応医療機関リストや診療の手順を見ることができます。

北海道だけでも、約600ほどの医療機関が載っています。オンライン診療を行っている病院を探すには、厚生労働省の上記のページで、北海道もしくはお住いの都道府県のリストをクリックしてみてください。

オンライン診療手順

オンライン診療手順は次の通り。

1.診療内容の確認

受診しようと考えている医療機関があれば、HPなどでオンライン診療をやっているか確認。

かかりつけ医がいる場合は、そちらに相談。

かかりつけ医がいない場合は、上記の厚生労働省の対応医療機関リストで探してみる。

初診の場合は「初診の電話などを用いた診療の実施の有無」という表の項目に○がついている病院を探し、最寄りの医療機関に連絡。

(医師の判断によっては、すぐに医療機関を受診する必要があるため、オンラインであってもできるだけ近くの医療機関を選択するといいようです。)

2.事前の予約

●電話の場合
医療機関に電話し、保険証などの情報を医療機関に伝えたうえで予約。

●オンライン診療の場合
医療機関によって予約方法が異なるので、その病院のホームページへ。

予約の際、合わせて支払方法についても確認しておく。

3.診療

医療機関から着信がある。オンラインで接続され、診療が開始。

本人確認のために求められた個人情報を伝え、症状を説明する。

4.診療後

●医療機関へ来訪を推奨されたら
必ず医療機関へ直接かかるようにする。

●薬の処方を受けた場合
薬が処方され配送を希望する場合は、最寄りの薬局を医療機関に伝えたうえで、診察後、薬局に連絡。

電話やオンラインによる服薬指導を受けられ、薬が配送される。(薬局を来訪しての服薬指導を受ける必要がある場合もあり。)

今の状況を考えると、かかりつけ医がいなくてもオンラインで診療を受けられると知っておくだけで安心材料になりますね。いざという時のために、最寄りのオンライン可の病院を確かめておきましょう。