サブスク、スタディサプリの強み

スタディサプリは安価で良質な授業動画が見放題のリクルートのオンライン学習サービスです。その動画数およそ約40,000本。小学・中学・高校・大学受験講座まであり、実はうちの子どもたちもお世話になっております。
教育格差をなくすために子どもたちに良質な学習コンテンツをリーズナブルな価格で届けようという問題意識から月額980円という驚きの低価格でサービスの提供が始まった時は、驚きを禁じ得ませんでした。
ビデオの視聴という形態で、添削などはないとはいえ、当時子どもの通信教育といえば月額5〜6,000円くらいが相場という感覚があったので。
初めは高校生・大学受験生向けで動画本数も少なめでしたが、時とともにどんどん内容も本数も充実して、現在は小学4年生~大学受験生と対象が広がっています。
しかも現在の在籍学年に関わらず、異なる学年の授業動画も見放題。過去につまづいたところに遡りたいというニーズも、逆に得意科目をどんどん早めに先取りしたいというニーズも満たすことができます。
学年をまたいで自分のペースでというのは、通信教育としては当時画期的で、そこに惹かれて入会する人も多いようです。例えば高校生になっても中学生の授業で基礎を復習したいというケースは往々にしてあります。高校のコースに在籍していても中学の授業を見ることが可能というというのは、スタディサプリならではだと思います。
またスタディサプリ中学講座のコンテンツも以前に増してどんどん充実してきており、例えば自分の学校の使用している教科書の定期試験対策動画なども見ることができますし、北海道公立高校入試対策の動画授業もあります。例えばこんな感じです。
住んでいる地域に合わせた高校受検対策ができるきめ細やかさがこのお値段で、というところが強みですね。
2020年2月18日正午以降1,980円(税抜)に
そんなリーズナブルな、スタディサプリのベーシックコースですが、今後の新学習指導要領の導入や大学入試改革という変動を向けて子どもたちが主体的に学べるような機能の追加を計画しているそうで、2020年2月に値上げとなりました。
スタディサプリ小学・中学・高校・大学受験講座は、高品質な授業・サービスを安定的に皆様にお届けするため、2020年2月18日(火)正午以降に新規でお申し込みをいただいたお客様、再申し込みいただいたお客様に対して、スタディサプリベーシックコースの提供価格を月額980円(税抜)から1,980円(税抜)に改定させていただきます。
現在登録中のお客様は引き続き現在の価格でご利用いただけます。(特別な手続きは必要ありません)
また、2020年2月18日(火) AM11:59以前にお申し込みをいただき、2020年2月18日(火)正午以降に無料期間の終了および初回支払が発生するお客様につきましても、引き続き980円(税抜)でご利用をいただけます。
スタディサプリ:ベーシックコース価格変更のお知らせ
つまり月額980円(税抜)から1,980円(税抜)に改定されました。ちなみにスタディサプリの利用開始は月初ではなく、申し込んだ日が基準になるので、タイミングは思い立った日でOKです。日割り料金などは発生しません。
また申し込みの注意としては、アプリから申し込むとなぜか月額が割高になるので、月額1,980円(税抜)を希望する方はWebからの申し込みがおすすめです。Webからの申し込み後はアプリで使用することも可能です。
期間や申し込み方法によっては14日の無料体験やテキストクーポンなどのキャンペーンが適用になる場合もあるので、気になる方はスタディサプリ小学講座・中学講座のサイトをチェックしてみてください。
サービス黎明期からあった高校生向けの講座もこれからの拡充が期待されます。迷走する大学入試改革を乗り切るには、やはりなんらかの対策が必要ですよね。また、学校では取れない単位や学びたい授業を補完するという意味でも、 は使えると思います。大量の授業動画が用意されているので、使い方は個人によってさまざま。
つまづいたところまで戻ることもできますし、逆に得意科目はどんどん進むという使い方も。高校生活を思い切り楽しむ為にも、自分に合った使い方探してみてはいかがでしょうか。
休校中のオンライン学習のキャンペーンについてまとめました。